ラプソディ

花のある生活を楽しみましょう

初心者にもオススメ!フラワーアレンジメントで使えるグリーン(葉物)7種

2017/11/11 未分類

フラワーアレンジメントを作る際に欠かせないグリーン。 花を引き立たせ、表情豊かにみずみずしく演出してくれます。 土台のオアシスを...

記事を読む

フラワーアレンジメントをもらったときに長持ちさせるお手入れ方法

2017/10/29 未分類

お祝いなどでフラワーアレンジをもらったら、まず何をすれば良いのでしょうか? もらった形のまま飾ってて良いのか、悩みますよね。 き...

記事を読む

紅葉する木としない木の違いは?

2017/10/5 未分類

秋の楽しみと言えば紅葉。山が赤や黄色に色づいて、とってもキレイですよね。 気温が低くなってくると、もみじは赤く、イチョウは黄色へと変化...

記事を読む

意外と身近に!毒がある植物の種類まとめ

2017/9/18 未分類

植物には食用、薬用効果のあるもの、毒性のあるものがあります。 毒キノコやジャガイモの芽など、一部の植物に毒が含まれている事はご存知の方...

記事を読む

ハイビスカスと似ている花の種類や見分け方

2017/9/13 未分類

ハイビスカスといえば南国のイメージ。散歩をしていると、ハイビスカスに似た花を見かけて「夏だなー」と感じます。 よく見かける、いかにも夏...

記事を読む

食べられる花「エディブルフラワー」とは?料理に乗っている食用花の種類や安全性

2017/8/20 未分類

ちょっとオシャレなお店に行った時、注文したサラダに綺麗なパンジーが乗っていました。 思わず嬉しくなって写真をパシャパシャ撮ったのですが...

記事を読む

デザートに乗っている飾りの葉っぱは食べる?食べない?

2017/8/15 未分類

カフェなどでデザートを注文すると、必ずと言っていいほど葉っぱが乗っていますよね。 この葉っぱはただの飾りなのでしょうか? 正体は...

記事を読む

フラワーアレンジの作り方。100均で気軽に始めよう

2017/8/9 未分類

「フラワーアレンジをしてみたいけど、どんな風に作ればいいのか分からない」 難しく思えるフラワーアレンジですが、実は簡単に作ることができ...

記事を読む

ハーブの種類と育て方。花束やアレンジにおすすめのハーブ4選

2017/8/8 未分類

春から夏にかけて、ホームセンターや花屋に行くと爽やかな香りが漂ってきます。 良い香りのするハーブは、「お茶(ハーブティー)」としてのイ...

記事を読む

初心者でも簡単!押し花の作り方と保存方法

2017/7/23 未分類

「押し花で素敵なグッズや贈り物を作ってみたい」 本物の花を使ったスマホケースやキーホルダーなど、とても人気があります。 自分で押...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • Next
  • Last

人気記事

  • デザートに乗っている飾りの葉っぱは食べる?食べない?
  • 花束をもらった後、どうする?自宅で楽しむ4つの方法
  • フラワーアレンジメントをもらったときに長持ちさせるお手入れ方法
  • フラワーアレンジの作り方。100均で気軽に始めよう
  • ハイビスカスと似ている花の種類や見分け方
  • 食べられる花「エディブルフラワー」とは?料理に乗っている食用花の種類や安全性
  • プリザーブドフラワーとドライフラワーの違いとは?
  • 初心者でも簡単!押し花の作り方と保存方法
  • 初心者にもオススメ!フラワーアレンジメントで使えるグリーン(葉物)7種
  • 紅葉する木としない木の違いは?
  • お問い合わせ
© 2017 ラプソディ. Skin 第0版.